京王電鉄は2022年12月25日で一部を除いて駅構内、列車のWI-FIサービスを終了すると発表しました。
つまり、SSID:「KEIO_FREE_Wi-Fi」は一部の場所を除いて終了することになります。
大手の鉄道会社では今年の6月に東京地下鉄(東京メトロ)が車内WI-FIサービスを終了したばかりです。
提供を終了する場所
①新宿駅、北野駅、高尾駅、高尾山口駅を除く、京王線・井の頭線各駅
京王モールアネックス、中部地方インフォメーションプラザ in 京王新宿、京王高尾山温泉 / 極楽湯

なぜWI-FIサービス終了が相次ぐのか?
2020年に、新型コロナウイルスなどの影響で鉄道の利用が減り、観光客の数も減りWI-FIサービスの利用低迷、「ahamo」などの大手通信会社から大容量の格安プラン発表によって、WI-FIの需要がさらに低迷したためでしょう。表面上は契約終了などですが、これらのことも関係しているでしょう。今後他の鉄道会社の動きにも注目していきましょう。