色々な「鉄道の日本一」一覧
解説記事がある場合は、リンクを表示しています。順次追加予定です。
最東西南北端の駅
日本最東端の駅(クリックすると開きます)
最東端
- 最東端の駅「東根室駅」(JR北海道根室本線)(東経145度35分50秒)
- 地下鉄で最東端の駅は、「新さっぽろ駅(札幌市営地下鉄東西線)」
- 本州の最東端の駅・JR以外での最東端の駅は、「岩手船越駅(三陸鉄道リアス線)」
日本最西端の駅(クリックすると開きます)
最西端
- 最西端の駅「那覇空港駅」(ゆいれーる・沖縄県)(東経127度39分8秒)
- 地下鉄での最西端の駅は「橋本駅(福岡市営地下鉄七隈線)」
- 普通鉄道での最西端の駅は、「たびら平戸口駅(松浦鉄道西九州線)」
- JRの最西端の駅は、「佐世保駅(JR九州佐世保線)」
日本最南端の駅(クリックすると開きます)
最南端
- 最南端の駅「赤嶺駅」(ゆいれーる・沖縄県)(北緯26度11分36秒)
- 地下鉄での最南端の駅は「梅林駅(福岡市営地下鉄七隈線)」(北緯33度32分45秒)
- 普通鉄道での最南端の駅は、「西大山駅(JR九州指宿枕崎線)」(北緯31度11分25秒)
最北端の駅(クリックすると開きます)
最北端
- 最北端の駅「稚内駅」(JR北海道宗谷本線)(北緯45度25分1秒)
- 地下鉄での最北端の駅は「栄町駅(札幌市営地下鉄東豊線」(北緯43度6分47秒)
駅数・駅間関連
日本で一番駅数が多い路線(JR東海道本線の173駅)
日本で一番短い駅間(詳細はリンク先をご確認ください)
時刻関連
日本で一番早い始発(桜木町駅4時18分発・京浜東北線)
日本で一番遅い始発(大井川鐵道井川線井川駅12時25分、普通千頭行)
会社関連
日本で一番鉄道路線数がある鉄道会社(JR東日本の69路線・詳細はリンク先をご確認ください)
線路関連
日本で最も線路が直線な区間(JR北海道室蘭本線「白老駅~沼ノ端駅間」28.7km)
日本一短い複々線区間(京成電鉄「青砥〜京成高砂」の1.2km)
トンネル・橋 関連
日本一長い鉄道のトンネル(青函トンネルの53.85km)
列車関連
日本で一番連続で通過する駅数が多い列車(詳細はリンク先をご確認ください)
標高関連
日本で一番標高が高い駅はどこ?(JR小海線の野辺山駅・1345.67m)
これからも順次追加する予定ですので、ぜひお楽しみください。
ご意見や様々な情報などを募集しています!また、調査依頼等も募集しています!
情報に誤りや変更、そのほか情報をお持ちでしたら情報提供フォームよりお寄せください。
ご意見ご感想・お問い合わせはご意見・ご感想・お問い合わせフォームよりお寄せください。