
日本で一番短い鉄道路線は、「芝山鉄道の芝山鉄道線」で千葉県にあります。全長2.2kmしかなく、駅数も2駅、開業は2002年と比較的新しい路線です。

2番目に短い鉄道路線は、和歌山県にある「紀州鉄道線」です。全長は2.7kmで、駅数は5駅あります。輸送密度は250ほどと、利用者が少ないローカル路線です。
特殊鉄道も含めると、鞍馬山ケーブルカーの全長200mが日本一短いです。京都府にあり、宗教法人の鞍馬寺が運営しています。
情報に誤りや変更などがありましたら、情報提供フォームにお寄せください。
ご意見やご感想などもぜひ、ご意見・ご感想・お問い合わせ・情報提供フォームにお寄せください。